島田図書館歴史講座「大井川の信仰~その特色や広がりを中心に~」を実施します!
島田図書館歴史講座「大井川の信仰~その広がりや特色を中心に~」を下記のとおり実施します。
参加を希望される方は下記の内容をご覧いただき、お申し込みください。
日時 / 令和7年11月30日(日) 午後1時30分から3時まで
場所 / おび・りあ内 4階 こども館 多目的室
講師 / 矢澤 和宏 氏(歴史地理学会会員・焼津市文化財保護審議会委員)
内容 / 大井川流域に数多く存在する「大井神社」、大井川と人々の暮らしの関係を追及していきます。信仰の特色を分布や移動の視点から探りつつ、土地の記憶や風土が語る「大井川の魅力」を楽しく学びましょう。
定員 / 30人(応募多数の場合は抽選)
対象者 / ・中学生以上
※小学3~6年生で受講を希望する方は保護者同伴であれば受講可
・島田市立図書館の利用登録者
※登録がまだの方は開催日までに利用者登録をお願いいたします。
参加料 / 無料
募集期間 / 令和7年10月29日(水)から11月12日(水)まで
申込方法 / ①島田図書館2階カウンターで申請書に記入、または②電子申請にてお申し込みください。
その他 / 参加決定者には、11月19日(水)までに通知を発送します。
申込み方法①の方にははがき、②の場合はEメールで通知します。
電子申請でお申し込みの方は、下記URL または QRコードから
電子申請 QRコード
問い合せ先/島田図書館 ℡(0547)36-7226