特集展示

 

島田図書館

毎月、特集コーナーではテーマに沿った資料による特集展示を実施しています。
展示されている本も借りられます。

状況により、特集内容が変更になる場合があります。

令和5年度の特集テーマ【一般書】

年・月 テーマ
令和5年4月 演芸・園芸
5月 Jリーグ30周年
6月 「●割本」集めました
7月 海の日
8月 山の日
9月 防災を考えよう
10月 身近な法律
11月 和食の日
12月 NHK大河の主人公集まれ!
令和6年 1月 本の顔
2月 ●●図鑑(こんな図鑑あるんだ)
3月 サクラ咲け!(サクラ色の本集めました)

令和5年度の特集テーマ【児童書】

年・月 テーマ
令和5年 4月 おはなみ(花・サクラ・菜の花・お弁当)
5月 トリさん集合ーっ(5月10日~16日は”愛鳥週間”)
6月
7月 夏を楽しもう
8月 おばけ
9月 夜空(月・星)
10月 ハロウィン
11月 たべものが美味しい季節
12月 クリスマス
令和6年 1月 「辰」年
2月 おへやでゆっくり
3月 卒業、入学

 

金谷図書館

一般書では期間を決めて、児童書では月ごとにテーマに沿った特集展示を実施しています。

令和4年度の特集テーマ【一般書】

年・月 テーマ
令和4年 4月 知っていますか?私たちのこと。自閉症のこと。
5月 SDGs
6月 男女共同参画
7月 涼を誘う本 夏バテ対策本
 8月 涼を誘う本 夏バテ対策本
9月 敬老の日 読書のすすめ
10月 読書週間
11月 読書週間
12月 徳川家康
令和5年 1月 静岡書店大賞
2月 富士山
3月 入園・入学準備

令和4年度の特集テーマ【児童書】

年・月 テーマ
令和4年 4月 春の妖精たち
国際子どもの本の日(アンデルセン)
こどもの読書週間テーマ「心がやさしくなる本」
5月 こどもの読書週間テーマ「心がやさしくなる本」
おかあさん
おとうさん
安心して暮らせる生活「憲法てナニ?」
6月 おとうさん
雨・カエル
戦争
クローバーチャレンジの本(クローバーカードで皆さんからおススメされた本)
7月~8月 感想文書きたくなる本
妖怪・こわ~い本
自由研究・読書感想文
9月 おじいちゃん・おばあちゃん
昔話・わらべうた・昔の遊び
10月 ハロウィン・魔女
本のむし博士おすすめ本
秋の読書週間テーマ「身近な美術・芸術を楽しもう」
11月 秋の読書週間テーマ「身近な美術・芸術を楽しもう」
ねむ~い本
大きくなったら何になる?の本
12月 クリスマス
お正月
十二支・うさぎ
どんぐりチャレンジの本(どんぐりカードで皆さんからおススメされた本)
令和5年 1月 うさぎ・動物の本
節分・鬼
バレンタイン
2月 節分・鬼
冬のほん
バレンタイン・おやつ
お茶のとも
3月 春・おひなさま
元気な生活1・2・3
おめめぱっちり・規則正しい生活

川根図書館

川根図書館では、月ごとにテーマに沿った特集展示を実施しています。

令和4年度の特集テーマ【一般書】

年・月 テーマ
令和4年 4月 おいしいパン
5月 沖縄
6月 かつやく!冷蔵庫
7月 かわいいペット
8月 俳句
9月 防災
10月 温泉
11月 11月15日着物の日
12月 新しい年の準備
令和5年 1月 愉快にくらそう
2月 背すじをピン!
3月 うれしいお弁当

令和4年度の特集テーマ【児童書】

年・月 テーマ
令和4年 4月 わくわくどきどきの春(植物・一年生・学校)
名作をありがとう!エリック・カールさん
5月 名作をありがとう!エリック・カールさん
おかあさん/こいのぼり
6月 あめ・かえる
おとうさん
7月 戦争
たなばた
8月 なにしてあそぶ?たのしい夏(うみ・むしとり・はなび)
オバケ・妖怪
9月 おじいちゃん・おばあちゃん
おめめがとろ~ん。よるの本
10月 ハロウィンをたのしもう★
ことばや絵本でいっしょにあそぼ!(わらべうた・しりとり・ことばあそび)
11月 ことばや絵本でいっしょにあそぼ!(わらべうた・しりとり・ことばあそび)
あきといったら、おいしいお・い・も
12月 クリスマス
おしょうがつ・じゅうにし
令和5年 1月 2023年はうさぎ年(うさぎの本)
ゆきとこおりのせかい
2月 せつぶん(まめまき・おに)
ぽかぽかあったまろうよ!(おふろ・おふとん・たべもの)
3月 ずっと♡ともだち
ひなまつり